セミナー情報|>セミナー情報詳細

IT日報が営業マンを育て、会社を強くする

〜受注率を上げ、営業マンを育成し、顧客を財産にしいく方法とは〜

経営改革セミナー

第1部 IT日報が営業マンを育て会社を強くする

人口減少という未踏の「頑張るだけでは売れない時代」に業績を向上させるために、営業効率だけでなく、いかにして営業効果を高めるか。【組織力強化】と【人財育成】の2つの観点から、具体策をお伝えします。

1500社の企業に採用された営業改革術の根底にある考え方をご理解いただきます。営業現場の実体験に基づいた歯に衣着せぬ指摘で、貴社の営業改革の課題が洗い出されるものと思います。

・SFAはIT日報か?それとも顧客カードか?
・チームセリングで受注率を上げ、短期的な業績アップを実現
・営業マンの思考訓練で長期的な人材育成を実現
・顧客の声を全社に伝える可視化日報
・失注客の情報を蓄積すると顧客のダムができる
・頑張っても売れない時代に売るためには
・人口減少・マーケット縮小時代の営業改革とは

講師:株式会社 NIコンサルティング

      専務取締役 本道純一

第2部 顧客対応力を高める営業情報活用の実践「ツールと導入事例」

NIコンサルティングより提供される「営業改革の思想を具現化するツール」顧客創造日報シリーズ。 このコンサルティングノウハウが詰まった道具を、東北の企業様で役立てていただいている事例をご紹介申し上げます。ツールの活用方法や、他のシステムとの連携例、維持コスト等、ツールに関する全貌が明らかになります。

講師:株式会社 エム・エス・アイ

     E-ソリューション営業部 部長 宍戸秀雄

■■■■■講 師 紹 介■■■■■

本道純一 株式会社 NIコンサルティング 専務取締役

【プロフィール】

中小企業診断士 ITコーディネータ/ITCインストラクター
営業戦略立案から営業現場のためのシステムの構築・導入・サポートまでの責任者としてNECソフトウェア北陸に従事し、大企業から中小企業まで多くの企業の企業改革、IT導入に携わる。2005年からNIコンサルティングに転じ、これまでの家電販社やソフトウェア企業での営業経験を生かして中小・中堅企業の営業スタイル革新を支援している。そのためのフレームワークとしてBSCを活用し、実践的かつ営業現場の気持ちに立ったコンサルティングには定評あり。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 開 催 要 項
日   時 平成19年4月18日(水)13:30〜17:00(受付開始13:00)
会   場 ハーネル仙台
住   所 仙台市青葉区本町2−12−7
対   象 経営者・営業責任者・IT責任者
参 加 費 5,000円/お一人様(税込)
定   員 先着40名様
主   催 (株)エム・エス・アイ
共   催 (株)NIコンサルティング