社員紹介トップへ戻る

 

製造業様が抱えている問題を少しでも

 改善し、地域社会の発展に貢献したい。

システムコンサルタント営業
石山 孝太

平成19年度入社
製造ソリューション営業本部
営業部 仙台支店勤務

 ■入社したきっかけ/現在の仕事内容

    

 学生の頃、山形県内企業合同ガイダンスに参加した際、就職活動を始めてから一番最初に

訪問したブースがエム・エス・アイでした。

人事担当の前盛との面談で、

 お客様第一主義を掲げその為には

   「立派な技術者である前に、まず立派な人間であれ」という社長の金子の言葉に魅力を感じ、“人”を育てることに重点を置いた社風であることを感じました。その後も同業他社の会社説明会に参加しましたが、このような理念を持って取り組んでいる会社に出会えませんでした。もちろん技術は必要だが、それは入社してからでも十分に習得できる。そのくらい社員教育に力を入れている会社なのだということがわかり、自分自身を磨き、それがお客様の満足や、地域社会の発展に役立つのであればとの想いから、エム・エス・アイの門を叩いたのです。

  多品種少量化、短納期要求、在庫量削減、即時性の実現など、製造業様を取り巻く環境の

変化が目まぐるしい昨今において、いかにして利益を追求していくか。その為には何が必要なのか。宮城県をはじめ、青森県、岩手県の製造業様が抱えている問題を改善する為に、 ソフトウェア・ハードウェアを問わず、トータル的 にご支援させて頂くべく、日々走りまわっています。

 目標は、東北の製造業様を盛り上げることと仙台支店をビルにすること!目標に向けて頑張ります!

  

 ■MESSAGE

  他社ではまず、第一声に「ワード・エクセルはどのくらい出来ますか?」と聞かれるケースが多いかと思いますが、文系大学出身で、専攻はヨーロッパの歴史と文化だった私は、いずれも出来ないことはないにしろ、面談で胸を張って「出来ます!」と答えられるようなレベルでは到底ありませんでした。そうした中で、そのような問いかけを一切しなかったのが弊社エム・エス・アイでした。

 「文系出身で学生時代にITの勉強をしていない」「パソコン用語がわからない」「営業って何を話せばいいんだ」以上3点、私のことであります。同様にこの3点を持ち合わせた先輩が2名もいます。しかしながら、両人とも素晴らしい営業マンであり、最高の先輩です。しかも主任です。尊敬しています。また、今年もこの3点を持ち合わせた後輩が入社しました。大事なのは心。気持ちがあれば大丈夫。お待ち申し上げております。    

 ■ある一日のスケジュール

7:30 出社、メールの確認
8:00 一日の予定確認              
    営業準備(客先掲示資料・愛する心etc)
8:25 ラジオ体操
8:30 朝礼
9:00 営業

17:00 上司へ報・連・相。
     日報の作成。

     明日の訪問計画。
    

お問い合わせはこちら